かわむら整体院です。

五島列島では、毎年6月になると国際トライアスロン大会が開催されます。バラモンキングともいいます。

バラモンキングのサイトはこちら

 

私はマッサージボランティアとして(選手ではありません;(^_^;))何度かお手伝いをさせていただきましたが、毎回、首の痛みを訴える方が多いことに気づきました。

その理由を、今回は説明したいと思います。

 

トライアスロン競技は

ご存知の方も多いかと思いますが、トライアスロン競技は

  • スイム 3.8km
  • バイク 180.2km
  • ラン 42.2km

でおこなわれます。

*バラモンキングでは、距離の少ないパターンもあります。

昨年の記録では、10時間〜15時間でゴールしているようです(15時間以上は記録なし)。かなりの長丁場レースですよね。

 

ゴールした後のマッサージボランティアとしての役割は、主に体を冷やすこととカンタンなリラクゼーションマッサージなのですが、どうしても「もみほぐし」をしたくない理由がある私は、関節アプローチをおこなっていました。

揉みほぐしをしない理由はこちら

 

参加者の中で、首の痛みを訴える方が多かったので、そこに関する骨格矯正をしていました。

 

首の痛みを訴える理由

聞き取りを行っていると、どうもバイクの姿勢が長時間のために痛くなっているようでした。

バイクは前傾姿勢を長い間とっている必要があります。さらにその姿勢で前方を見ていなければいけません。

これでは、首の筋肉に負担がかかるのは当たり前ですよね。

 

でも、それに加えてあることをすると、余計に痛みが長引くのです。

 

それは、首の揉みほぐしをすること。

 

こった状態の首の固い筋肉を揉みほぐすと、結果的に首の筋肉を痛めます。
それは筋肉細胞をぶちぶち引きちぎっているからです。

  • 同じ姿勢を長い間とる
  • 固い筋肉を痛めつける

この2点があれば、首が痛くなるのも当然ですよね。

 

対処法と予防法

ではどうすればいいのでしょうか?

カンタンにすぐに行える方法があります。

それは、肩回しをすることです。

 

首の土台である、肩周りの筋肉に柔軟性があれば、首への負担は軽くなります。

肩周りの柔軟性は、肋骨と鎖骨の動きの良さで決まります。

 

肘を曲げて肩を中心に回す。

肋骨と鎖骨が動くようにしっかりとゆっくり回す。

 

これだけで、首の土台である方の柔軟性が出てきます。

 

  • バイクやレースの前の準備体操として
  • バイクやレースの直後のクールダウンの最中に

試してみるのをおススメします。